おもしろ
おもしろ情報を発信しています。
おもしろ情報を発信しています。
2017-06-06
秋田内陸縦貫鉄道の前田南駅が、大ヒット映画「君の名は。」に登場する糸守駅にそっくりと評判になり、今なお全国からファンが訪れています。
話題の駅は、主人公・三葉が暮らす山深い田舎町の駅から、東京にいる瀧に会いにいくため列車に乗ろうとする、印象に残るシーンに登場。
『君の名は。』で糸守町最寄として登場する駅のモデルは秋田内陸縦貫鉄道との情報がありましたが、現地調査の結果、90%以上の確率で前田南駅と判断します。カット合わせしてみましたが駅は完全に近い形で一致。#君の名は pic.twitter.com/k0TmciPSng
— 夷(ゑびす)@28WUGオンリーA08 (@ye_bi_su) September 20, 2016
「君の名は。」の聖地巡礼がファンの間で広まり、「前田南駅」を見に全国から訪れるように。
秋田に住みながらまだ行った事がなかったので撮影に行ってきました。田んぼと山に囲まれた無人駅。車で行くも道路沿いに案内は無く、ナビがあっても道に迷ってしまいました。
たまたま町内をジョギングしていた女子高生に案内してもらいなんとか到着。(去年からこうゆう人が多いようです。)
訪れる時は、乗車数と売り上げアップのためにも、電車に乗って行きましょう。
秋田内陸線の駅である前田南駅が「君の名は。」の糸守駅のモデルになっているのではないかとネットで騒がれていましたので撮影しに行きました。すごい雰囲気ありましたね。※周囲には駐車場がないため地域住民の皆様にご迷惑がかからないようマナーをお守りください #君の名は #秋田内陸線 #前田 pic.twitter.com/ZzNEmKkM92
— 北秋田市観光情報(公式) (@kankoukitaakita) September 21, 2016
駐車場もない、田んぼのあぜ道を歩いてたどり着く田舎の駅のため、地域住民の人の迷惑にならないようにしましょう。
待合室に入ると「前田南駅・駅ノート」なるものを発見。
全国から訪れた内陸線と「君の名は。」ファンのメッセージやイラストが残されていました。
出典:http://www.akita-nairiku.com/info/topics/item.php?id=765
現在「前田南駅」の線路の枕木に名入れプレートを設置する「まくら木プレートオーナー」を募集しています。
1年間メモリアルプレートのオーナーになるという内陸線応援企画です。
すでに申し込みしているプレート、現在15件が設置されていました。
カラフルなプレートは車両のカラー。7色から選べます。
内陸線を応援するメッセージや、遠く離れた地からふる里を思う人など様々。
申し込んだ後に実際に確認に訪れる人もいるようです。
まくら木プレートオーナーまだまだ募集中!
「まくら木プレートのオーナーになっていただき、内陸線を応援してもらって、特典の乗車券を使って電車を利用してもらいたい。また、「君の名は。」やこの企画をきっかけに乗車に繋がれば嬉しい。まだまだオーナーを募集中なので、ぜひ広めて欲しい」と内陸線の担当者。
一度乗ってみると電車や風景の良さをきっと実感できるはず。この「前田南駅」も日常ではなかなか出会えない風情ある場所です。興味を持った方はぜひ一度訪れてみてください。
利用者数が増えないと内陸線が無くなる可能性も否めません。
美しい里山の風景を電車に揺られながらのんびり眺め、心癒される貴重な列車。
電車に乗る、話題を広める、企画に参加するなどで
秋田内陸縦貫鉄道をもっと応援していきましょう!
募集数:第一次100名
代金:1本30,000円
設置期間:プレート取付から1年間
プレートサイズ:W150mm×D400mm
名前:6文字程度
メッセージ:10文字×2行の20文字程度
■特典
1.プレート取り付けの写真
2.前田南駅入場券
3.オーナー証書
4.秋田内陸縦貫鉄道の乗車券として使える2,000円分のギフト回数券
5.オーナー期間終了後に実際に設置していたプレートを進呈
■詳細はこちらまで
http://www.akita-nairiku.com/info/topics/item.php?id=765
能代市二ツ井町在住。秋田公立美術工芸短期大学卒業後、印刷・デザイン・WEB制作等の会社に勤務後、出産・育児を機にMaki designとして在宅ワークをスタート。フリーペーパーの取材・編集経験を活かし秋田県北の情報を発信して行きます!(お仕事のご依頼はこちらをご覧ください→https://makidesign.localinfo.jp/)
この記事が気に入ったらいいねしよう!