おもしろ
おもしろ情報を発信しています。
おもしろ情報を発信しています。
2016-09-02
即席麺としての先駆者的存在である日清「チキンラーメン」。誰もが食べた事があるラーメンではないでしょうか?1958年8月25がチキンラーメンの販売がスタートした年ですので、今年で58年です。チキンラーメンは日清食品創業者である安藤百福氏が終戦直後の大阪・梅田の闇市でラーメン屋台に並ぶ行列を見て、「もっと手軽にラーメンを」を思って商品化されたのがきっかけだったとの事。
▼チキンラーメンCM「 いつもよりおいしい。キャンプ 篇」 30秒 / 新垣結衣」
チキンラーメンの開発は、安藤が大阪府池田市の自宅の敷地内に建てた作業小屋で試行錯誤の末に生まれた。ある日、妻が作っていた天ぷらを見た印象や食感をヒントに「油の熱で乾かす」こと(瞬間油熱乾燥法)を思いつき採用した。池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」には、チキンラーメンを開発した作業小屋が復元・展示されている。チキンラーメンの「チキン」は鶏を意味する英語"chicken"であるが、本商品のローマ字表記は日本語で"Chikin"と綴られている。
引用:https://ja.wikipedia.org日清食品グループ公式チャンネルで視ることができるインスタントラーメンの誕生にまつわる物語をハードボイルドな世界観で展開している映像がこちら。
LIFE編集部では、過去に【どん兵衛】で「どん兵衛大好きな仲間で、どん兵衛の可能性に挑戦してみた。七変化する味のハーモニーに感動!」や新発売の【そうめん】で「カップ麺界夏場の新定番「そうめん」が登場!ライフ編集部で一足早くオモシロく試食してみた!」という勝手に日清食品さんの即席麺で色んなアレンジを試してきました。そして!8/25で58歳を迎えた「チキンラーメン」でアレンジ企画をやってみましたー!編集部はもちろん、今までLIFEに登場いただいた方や職人さんにもご協力をいただいてやってみました!
今回、チキンラーメンをアレンジする為のルールを決めました!それは!
※調味料は3品以外でもOK
あまりにもみんな考えて種類が多いため、2回に分けてお送りします!
Kちゃんの一品目です。
材料:ナン、玉葱、チーズ、チキンラーメンの砕いたもの
ナンにピザソースを塗り、スライスした玉葱、砕いたチキンラーメンを乗せます。
その上にたっぷりとチーズを乗せて
3分程度トースターで焼きます。
完成がこちら!
「チキンラーメンのパリパリ食感が楽しい!コンソメ?の風味も効いており美味しかったです。」
Kちゃんの2品目!
材料:レタス、トマト、玉葱、チキンラーメンの砕いたものを全て混ぜるだけでOK。
「チキンラーメンがドレッシング替わりになり美味しい!!」
ピザとセットで!
※材料オーバー(3種以上のため)番外編
材料:玉葱、人参、椎茸、鶏肉、ご飯、卵、チキンラーメンの砕いたもの
タマネギ・人参・椎茸・鶏肉を炒める→
ご飯とチキンラーメンを混ぜ合わせたものをIN!
→卵で包む
「チキンラーメンの味がほのかに香ってGOODでした!」
続いて、チキンラーメンをアレンジしてくださるのは!秋田市中通にありますカジュアルなイタリアンレストラン
こんなムチャブ振りに応えてくれるのは、以前もLIFEに登場いただいたことがあるシェフであれば受けてくださるだろうとダメもとでお願いしたところ、快く受けていただきました。しかも、さすがシェフ。引き受けていただいた翌日には写真付きで完成したとの連絡が!さすがです!一品目は!
材料:卵、チーズ、トリフ
作り方
1.お湯を沸かしてチキンラーメンをゆでる
2.硬めに茹でて、麺だけを皿に盛る
3.その上に卵黄を乗せ、粉チーズをかける
4.そしてトリフをすりかける。
5.最後にチキンラーメンのスープを少しだけ(50ccほど)入れて完成。
チキンラーメンをイタリア・ピエモンテ州の伝統料理「タヤリン」にヒントをえて調理。インブロードというスープ仕立てで、卵との相性がいいトリフの香りをプラスした一皿。
「チキンラーメン自体に味があり、ソースに絡めてそれぞれ、しっかりと旨味が感じられました。トリフはチキンラーメン独特のコンソメの香りとマッチして、卵黄とチーズを混ぜながら食べると、高級感溢れる味になりました。」
簗田シェフの2品目は
材料:ミートソース チーズ パセリ
[作り方]
1チキンラーメンを多目のお湯でゆでる。
2.ミートソースを鍋に温める
3.ミートソースに茹で上がったチキンラーメンの麺を入れて合える
4.皿に盛り、粉チーズ・パセリを振りかけて完成。
同じくタヤリンで伝統のミートソース仕立て
「ミートソースは手打ちパスタと絡めたような感覚にさえなりました。」
簗田シェフの3品目は!
材料:モッツアレラチーズ 生クリーム ベーコン
[作り方]
1.ベーコンをいためる
2.油がでてこんがりしたら生クリームを入れる
3チキンラーメンをゆでて、麺を2に入れて絡める
4チキンラーメンスープで濃度を調節しながら絡めたら、グラタン皿へ
5その上にモッツァレラチーズをのせて、230度のオーブンへ入れて10分
6.すべて火が通っているので、焼き色がついたら完成
パスタアルフォルノという言うイタリア家庭料理。ラザニアの仲間だそう。
「グラタン仕立ては、なんだか懐かしい感じがしました。どこかで食べたけど、、どこだっけ?なんだっけ?みたいな。」
総評して、「以外と?チキンラーメンって何でもあうんだなぁって感想でした!」
続いて登場するのは!
1品目は!
3種の素材を使用するという条件を無視して、自分の欲求を満たすべく、調理を開始…。
チキンラーメンを粉々にする。
かなりゴリゴリとつぶしていくと、結構〜 ストレス発散になります。
粉々になったら、ご飯1合分に、水は1.5合分、チキンラーメン半分を炊飯器に入れて、あとは炊きあがるのを待つだけ。
ご飯の層と、チキンラーメンの層をまぜまぜ。
このままでも薄味ついていておいしかった。けど…
今回の目的はこれ!TKG(たまごかけご飯)!!
「想像を遙かに超えておいしかったし、簡単でした!貧乏学生の時にこの技を知っていれば…。
もう少し味が濃くてもいいかな…と思ったので、半分と言わず、1袋全部入れてもいいかもしれません!」
つづいての2品目は!
材料:たまご、ピーマン、たまねぎ
まずは、普通にチキンラーメンを作って(堅めに)、麺と汁を分けます。
麺は包丁で細かく切ります。
麺に卵を一つ入れてまぜまぜ!
フライパンで焼きます。
4枚くらい作ります。
汁に片栗粉を入れてとろみを付けます。私は玉ねぎが少しあったので、隠し味でミキサーにかけ、あとはピーマンがあったので入れてみました。でも、残った野菜なら何でも合いそうです!
焼いたチキンラーメンを2〜4枚重ねて、あんかけかければ出来上がり〜!
「大きな事故もなく…おいしかった〜。まったく別の食べ物になり、フォークとナイフでいただきました!
卵を麺にまぜるときに、シーチキンやマヨネーズ、チーズなどを入れると、もっとおいしくなりそうです。また、あんかけにも溶き卵を入れるといいかも!アレンジ料理の進化は続きそうです!」
3人にお願いしただけでこのレパートリー!チキンラーメン奥深し…チキンラーメンアレンジ企画、次回もお楽しみに!
この記事が気に入ったらいいねしよう!