遊ぶ
遊ぶ情報を発信しています。
遊ぶ情報を発信しています。
2016-11-28
NHKの「ドキュメント72時間」の放送で一躍全国区になった「うどんの自動販売機」。その自動販売機で食べられるうどんのお持ち帰り向けの商品が誕生。道の駅あきた港・ポートタワーセリオンが11月1日火曜日に販売スタートした。現在は道の駅あきた港・ポートタワーセリオンが運営しているが、2016年3月末までは道の駅あきた港の近くにあった佐原商店が運営・販売していた。佐原商店は1958年創業。1971年に自販機を設置。
YouTubeを覗いてみたら、2年ほど前にアップされていた佐原商店運営の自動販売機が映っていました。
NHKの「ドキュメント72時間」の放送後、ネットやSNSで広がり、今でも並んで食べるほど人気があり、県内外からわざわざこのうどんを食べにくる人もいるほど。取材したこの日も、土崎出身で東京在住の方が帰省中に立ち寄っていた方もいらっしゃいました。うどん自販機の前で記念撮影も。真ん中に映っている方が、佐原澄夫さん(65歳)。
そうです。佐原商店時代から場所を移してなお、自販機の運営に携わっているのです。このように秋田出身の方が帰省の際に立ち寄って佐原さんに会いにきたり、ネットをみて、うどんを食べに来て佐原さんと会話を楽しんだりと、一躍有名人ですね!
現在は場所を道の駅あきた港・ポートタワーセリオンに隣接する【セリオンリスタ】にうどん・そばの自販機が設置されており、楽しむことができる。
左のタワーが【ポートタワーセリオンタワー】で右の施設が【セリオンリスタ】。
全面ガラス張りの作りで、外光が差し込む開放感あふれる施設です。
施設内には、植栽や子どもが遊べる遊具や砂場もあり、季節や天候にかかわらず、年中遊ぶことができます。
その中に今もなお根強い人気を誇る「うどん・そば自販機」はあります。
特別に自販機の中を見せていただくことに!
おー!こんな風になっているのか!何やらうどんが上段、そばが下段に。すでに麺の上には天ぷらがスタンバイされている模様です。
価格は、当時200円で販売していた時から50円高くなって250円です!でも1杯250円なんです。250円を投下し、「うどん」か「そば」を選択すると・・・
自販機内でお湯が注がれて、湯切りが始まります。
お金を入れてから、約25秒ほどで完成!そして、受け取り口から取り出します!
こちらが出来たての【天ぷらうどん250円】
【天ぷらそば250円】
自販機とはいえ、なめてはいけません。しっかりとネギも入っており、熱々のまま食べることができます。そして、何と言っても美味い!
美味さの秘密を探ったところ、出てきたのが醤油。使用している醤油は「正田醤油」。
正田醤油株式会社(しょうだしょうゆ)は、群馬県館林市栄町にある醤油の老舗メーカー。米穀商が投機的であると考えていた三代正田文右衛門が、千葉県野田町の二代茂木房五郎より醤油醸造業を勧められ、醤油醸造業を創業した。館林の正田記念館に二代茂木房五郎より贈られた醤油醸造に関する経営指導書がある。屋号は「キッコーショウ」。日清製粉の創業家として知られる皇后美智子の実家の、本家筋であることでも知られる。2010年12月に、主要子会社の正田食品株式会社と正田フーズ(旧ヤマト産業株式会社)を統合。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/「正田醤油」の特徴は「豊かな香りと旨味」。この正田醤油こそが、うどん・そばの自動販売機の美味さの秘密だったのです!知らなかった!
最近、お客様があまりにも多くいらっしゃるため、自動販売機のメンテナンス等と重なり、せっかく来たのに食べることができない・・・というお客様の声が多かったのだそう。そこで、道の駅あきた港・ポートタワーセリオンでは、より多くのお客様にもっと天ぷらうどんを召し上がって欲しいということから、持ち帰りの天ぷらうどんを商品化。それがこちら!
天ぷらうどん(お持ち帰り用)210円
佐原さんもお持ち帰りの天ぷらうどんをPR。東京から帰省した方と一緒にパチリ
中身をチェック!
うどん、めんつゆ(正田醤油)、天ぷら、七味、です。すごいシンプル。でも、自動販売機のうどんと同じ味が持ち帰って食べれることができるのは嬉しいですね!自分用にもいいですが、差し入れとかにもいいですね!
お召し上がり方は・・・
1、麺を熱湯で軽くほぐし、お湯を捨ててください。
2、つゆを入れて熱湯をかけ、お好みの味に調整してお召し上がりください。
※お湯を注ぐ際はやけどにご注意ください。
なんてシンプル!手頃の値段で天ぷらうどんが食べれるなんて!気になる賞味期限は!1週間。販売しているのは、自動販売機のある「セリオンリスタ」ではなく、隣接する「ポートタワーセリオン」1F物産館「セリオンガーデン」にて販売しています。
遠方のお客様のために、現在は通販できるように検討中とのこと。意外と秋田県民のみなさん!まだ食べたことがないのでは?是非、一度足を運んで食べてみてください!納得の味です。
道の駅あきた港・ポートタワーセリオン
〒011-0945 秋田市土崎港西1丁目9番1号
TEL/018-857-3381
【うどん・そば自動販売機】
セリオンリスタ
開放時間:9:00~18:00
自動販売機営業:10:00〜17:00
天ぷらうどん250円、天ぷらそば250円
【天ぷらうどんお持ち帰り販売】
ポートタワーセリオン
【営業時間】9:00~18:00(夏季19:00まで。冬季12月~3月は17:00)
天ぷらうどん210円
おまけです!LIFEでも何度か登場している秋田美人でフリーパソナリティー・MCの相場詩織さんがレポーターをつとめている映像がYouTubeにありましたので、こちらもご覧ください。
▼#27秋田港うどんの自販機|海と日本PROJECT in 秋田県
この記事が気に入ったらいいねしよう!