秋田発!生活のおもしろ情報満載

NSES日鉄環境プラントソリューションズ株式会社

遊ぶ

遊ぶ情報を発信しています。

夏はこれだ!女子に大人気のSUPを楽しめるゲストハウスが男鹿にあった!

2017-06-22

秋田の海でSUP[スタンドアップボード]を楽しめるゲストハウスが男鹿にあった!

秋田県男鹿市にスタンドアップボード(SUP)を楽しめるゲストハウスがあると噂を聞きつけ、LIFE編集部で行ってみた!お邪魔したのは、平成28年8月にオープンした【ゲストハウス男鹿】。場所は男鹿半島の南磯地区。ゲストハウス男鹿は、素泊まりの宿で、スタンドアップボードはじめ、フィッシングやアウトドアスポーツ、BBQ、ダッチオーブン料理などが楽しめるゲストハウスです。

今回、ゲストハウス男鹿でSUP体験をしていただくのはこちらの秋田美人の3名。

(左)真坂はづきさん、(中央)小田嶋七海さん、(右)高橋望さん、です。

この日は秋田市をちょっと早めの5時半に出発!6時半にはゲストハウス男鹿に到着!

ゲストハウス男鹿の目の前は海だーーーーー!テンションが上がります!!!!!

それにしても5時半出発って・・・早く出発したのには理由が・・・それは!

男鹿の漁師さんの漁のお手伝い

今回、漁のお手伝いの取材の協力をいただいたのは、ゲストハウス男鹿・オーナーの三浦さんがいつもお世話になっている、近所で漁師をやっている佐藤龍男さん(76歳)【漁船/第2昇平丸】。今回の仕掛けは、【刺し網漁】と【サザエ網漁】。刺し網漁は、前日の夕方に仕掛けをして、サザエ網漁は、3日前に仕掛けをするそうです。今日は朝4時に漁に出たとのことでした。

シーズンを迎えている鯛やカサゴ。

▼キジハタ。日本では南の方でしか獲れなかった魚だそうです。最近は男鹿でも獲れるようになったとか・・・

▼猛毒を持つオニオコゼ。背びれのトゲに猛毒があり、大変危険です。

▼フランス料理では高級食材の舌平目などが獲れました

これから旬の男鹿のサザエもたくさん獲れました!みなさんでパチリ

大漁です!お手伝いした分、おすそ分けしていただけることに!お昼のBBQで焼いて楽しもう!

さて、いよいよゲストハウス男鹿へ。1階のリビングは広くて、テーブル、椅子も三浦さん自らが作った家具がそろっています。キッチンは冷蔵庫、ガス台、各食器類も装備されており、借りて使用することができます。外でのBBQもいいですが、雨天時や、寒くなったらリビングでご飯を食べたり、語り合うこともできます。

2階には大部屋小部屋合わせて3つの部屋があります。家族や友達で来ても十分宿泊できるスペースです。布団もレンタルできるのが嬉しい。

オーシャンビューのお部屋も!ソファでゆったりしながら、波の音を聞きながらのコーヒータイムや、読書も良さそうです。

ゲストハウス男鹿・オーナーの三浦豊さんにお話を伺いました。

三浦豊さんは秋田市出身のオーダーメイドの家具職人さん。秋田市仁別にも工房を持ち、数々の家具を作っています。3年前から男鹿の材木屋兼住宅(現:ゲストハウス男鹿)を購入、その後秋田市から男鹿市に移住して、自らリノベーションを行い、平成28年8月にゲストハウス男鹿としてOPENさせました。

Q:どんな想いでゲストハウス男鹿を作られたのですか?

男鹿の観光とアウトドアスポーツのベースになればいいと思って作りました。体験メニューも盛りだくさんご用意しておりますので、何回来ても楽しんでいただけると思っております。また、ゲストハウスですので、宿泊もできます。素泊まりスタイルで、みなさんそれぞれ、男鹿の地場の新鮮な魚介を仕入れてきて、BBQやダッチオーブン料理などを楽しんでいます。また、南磯地区には、懐石料理を提供する施設もありますのでそちらもご利用いただけます。

Q:スタンドアップボード体験はどのようなメニューになっているのでしょうか?

SUPの体験スクールは2時間で3,500円です。体験スクール経験者や、経験済みの方には、レンタルだけもしております。SUP&カヤックは1人1時間1,000円。フィッシングカヤックは1人1時間1,300円、1船6,000円で貸し出ししています。

複数人で来ていただいても、SUPは5台、シーカヤックは4艇、カナディアンカヌーは1艇あります。

ウエットスーツもサイズが豊富に用意されているので、ウエットスーツの下に着る水着さえあればOKです。夏場は水着だけでもOKです。

三浦さん、ありがとうございました。それでは、さっそく【SUP体験スクール】もお願いします!

それでは、女性陣!着替えてもらいましょう!お願いします!

「とーーーっ!」

「タンっ!」

キャッツアイ風のポーズで決めてもらいました(笑)

なかなか決まってますよ(笑)

さっそく、スタンドアップボードを持って、オーナーの三浦さんに海へ案内してもらいました。

海へ向かう秋田美人。なんか意気込みがヒシヒシと伝わってきます

SUPは、三浦さんが海まで運んでくれますが、今日は秋田美人の3人娘もお手伝い。

SUPとは、「スタンドアップパドルボード」とか「スタンドアップパドルサーフィン」と呼ばれており、気軽にその日に始められるので女子にも人気のマリンスポーツです。最近はテレビではよく見られるようになっていましたが、秋田県の男鹿市でも気軽に体験ができるなんて嬉しいですね!

SUP体験スクールでは、安心、安全に楽しんでいただくために、海のことや、波の影響力、沈んだ時の対処方法などを一から教えてくれます。

スダンドアップボードを楽しむコツは・・・

(1)常に、ボードのセンターにいることを意識する

(2)すぐに立とうとせず、まずは正座で乗って、パドルを漕ぎながらバランスをとることに慣れる

(3)慣れてきたら、正座からあぐらをかく状態など、動いてもバランスをとれるようにする

(4)片足ずつ、ゆっくりと立つ。ここでも、ボードの中心に重心をおくように心がける

(5)足は肩幅くらい

3人ともバランスが良くて、すぐに立つことができました。この後はあっという間に沖の方までスイスイと移動してSUPの時間を楽しんでいました。

スタンドアップボードの魅力とは・・・

(1)SUPは、初心者でも、老若男女、子どもから年配の方でもその日からすぐに楽しむことができます。

(2)SUPは、海や湖、川や池など水があって広ければ楽しむことができます。

(3)SUPは、ただ漕ぐだけでも楽しいですが、仰向けになってゆっくりしたり、ヨガをやったり、釣りもできます。

みてください!真坂はづきさんのこのスタイル!SUPの上でこんなポーズをとることができるなんて!スゴ過ぎます

(4)SUPは、ウエットスーツを着さえすれば、冬でも楽しむことができます。

SUPは簡単に始めることができますが、乗っているときに常にバランスを取らないといけないのと、交互にパドルを漕ぐので、腹筋、腰回り、腕の筋肉を結構使います。ですので、SUP後は筋肉痛になる方もいらっしゃるようです。SUPをやり続けると、体幹が鍛えられるし、姿勢もよくなると言われています。これは女子注目です!続けるといい感じのクビレもできるかもです。

かれこれ、1時間半くらいSUPを楽しみました!ここからもゲストハウス男鹿ならではの楽しみ方が!それは!

オーシャンビューのゲストハウスでBBQを満喫!

お腹が空いたら、お待ちかね!海のゲストハウスならではのBBQです!ゲストハウス男鹿に来る途中には、スーパーや海鮮市場もありますので、自分たちで購入して、地場の新鮮な魚介を中心とした料理を楽しむことができます。今回は特別に秋田市内の飲食店でシェフとして働いているオーナーの三浦さんの息子さんが、素敵な料理を仕込んできてくれました!

BBQスペースは駐車場の一角。オーシャンビューという贅沢な空間で開放的な雰囲気を満喫できます。

自分たちでタープやテーブル、イスを持ってきてもいいですが、ゲストハウス男鹿にはアウトドアの備品も揃っているので、事前に確認をってレンタル予約をしたら便利です。

「カンパーーイ♪」

これは、最高の贅沢ですね。

今回食べたお肉はこちら!スペヤリブや肉の塊まであります。

美味しそうな肉を焼いて焼きまくります!

スペヤリブをかぶりつきます(笑)豪快!

 今朝、漁をお手伝いした時におすそ分けいただいた活サザエも壺焼きにしていただきます。

刺身で食べれるので身もプリプリです。

獲れたての魚も塩焼きにして

仕込んでくれた「ローストビーフ」もいい感じです。金足農業高等学校の先生と生徒で開発中の「バッケソルト」で美味しくいただきましたー!※バッケソルト・・・秋田県花の「バッケ」と男鹿の塩で作った金足農業高等学校オリジナルの一品。現在商品開発中です。

こちらも大好評です!金足農業高等学校のみなさん!ぜひ商品化をお願いします!女性陣も大絶賛!オススメです!

見ているだけでお腹いっぱいになりますね。でも、これで終わりじゃないのです!そうなんです!こちらが今回のメイン料理。

ダッチオーブンで作る【アクアパッツア】!

大きい真鯛を贅沢に使い、エビ、イイダコ、アサリ、トマトなどの食材をダッチオーブンに入れて、ワインと塩だけで味付けしたシンプルな逸品。簡単料理でこんなにお洒落な料理も楽しむことができます。

美味しすぎて思わず笑っちゃいます(笑)最後は贅沢にリゾットでしめましたー

こんな絶品の料理とお酒を楽しめるなんて本当に素敵すぎます!

こんな海のゲストハウスで女子会や家族旅行、夏の一時を楽しんでみませんか?

BBQ後に、三浦さん手作りの木製のカナディアンカヌーに特別に乗せていただきました!なんという楽しみ方なんだろう・・・

ゲストハウスのリビングも広くて、寒くなったら中でも楽しむことができます。

夕暮れに海を眺め、波の音を聞きながら語り合うのもいいですよね。

夜は夏らしく花火をやるもよし、ゆっくり泊まって呑み明かすもよし。今年の夏はゲストハウス男鹿でスタンドアップボード体験とBBQを満喫だー!

SUP体験とBBQ満喫後に、最後にこんなスペシャルムービーをご覧ください!メルデジタル近藤さん撮影・編集です!

んー!これは行きたくなります!

最後に今回の「SUP体験&BBQ満喫」in ゲストハウス男鹿を体験してもらった秋田美人の3人娘に感想をいただきました!

体験感想1[小田嶋七海さん(左)]
すぐ目の前が海という最高のロケーションのゲストハウスは、とっても開放的な気持ちにさせてくれます♪海上からの景色を眺めることができるSUPは、初体験でもすんなり楽しむことができました!とってもあたたかいオーナーの三浦さんのおもてなしで、帰るのが名残惜しくなるくらい楽しい時間でした。

体験感想2[高橋望さん(中央)]
秋田県内の海でSUP体験ができるんだ!!とそれだけでワクワクでした♪水着さえ持って行けば、ボード、カヤック、ウエットスーツなどなどレンタルして自然を存分に満喫できるので、初めての方も気軽に行きやすいと思います!SUPは乗ってみるととても安定感があって、始めやすいスポーツだと思います!ちょっと疲れた時にはボードの上で寝転んで波に揺られながら過ごす時間も私はとってもお気に入りです♫寝ちゃいそうなくらい気持ちよかったです♫この夏、かなりオススメのスポットです!

体験感想3 [真坂はづきさん(右)]
初体験のSUPでしたが、分かり易く教えて頂けて、すぐに乗ることができ楽しめました!寝そべると男鹿の海で泳ぐ魚になった気分…私の夏の新定番になりそうです!

取材協力1

▼ゲストハウス男鹿

住所:秋田県男鹿市船川港増川字小泊105-2
ホームページ:http://guesthouse-oga.petit.cc
電話:080-9633-0083
素泊り料金 (税込価格)お一人様 和室1泊 3.000円 夏季5月~10月 冬季11月~4月 3.500円。5歳以上のお子様は大人料金となります。チエックイン 15時~21時。チェックアウト 10時。 
カヌー、カヤック、SUP 、(経験者、スクール修了者 1時間1名様 1.000円~、体験スクール受付1名様3.500円2時間)。フィッシング仕様カヤック1艇6.000円、ガイド料10.000円、パドル500円、ライフジャケット500円、ウエットスーツ1.000円釣具、自転車半日500円、バーベキューグリル1.000円、七輪300円、テント1.000円、テーブル500円、イス200円、フェースタオル200円、髭剃り、歯ブラシ各100円、BBQ炭500円、洗濯機 1回200円洗剤付

取材協力2

▼メルデジタル

前回のスノーボードの撮影もアクティブでしたが、今回のSUPに乗りながらの海上での撮影もアクティブでした!ドローンの撮影もしていただきました!いつもありがとうございます!メルデジタル近藤さん。

さすがにあっという間にSUPを乗りこなす近藤さんと左奥でカヌーを楽しむ一向(笑)

この記事を書いたライター

ライフ編集部

秋田県を中心に生活のおもしろお役立ち情報をお届けします。

このライターの書いた記事をみる

この記事が気に入ったらいいねしよう!

関連記事

LIFEのカテゴリ

カテゴリランキング