遊ぶ
遊ぶ情報を発信しています。
遊ぶ情報を発信しています。
2021-10-13
食欲の秋!健康に気遣いながらも満足ランチを味わいたい方必見です。
秋田駅前にあるイタリア食堂ビランチャさんでは、2021年10月19日〜11月19日までの1ヵ月限定で【食欲の秋と健康 グルテンフリーランチ】を開催。
皆さんの周りでも「グルテンフリー」という言葉、一度は聞いたことがあると思います。「グルテン」とは何なのか、改めてビランチャスタッフで栄養士の簗田万里江さんに伺いました。
「グルテンとは、小麦粉に水を加えてこねることでできる成分のことで、食べ物をおいしくしてくれるという嬉しい面があります。パスタやピザ、パンなどにはほとんどグルテンが含まれていて、粘り気や弾力でもちっとした食感や、パンのフワフワ食感は、すべてグルテンのおかげです。こうしたおいしさのもととなる成分ですが、 逆に体への悪影響も指摘されています。小麦アレルギー、セリアック病、グルテン不耐性などのアレルギーは非常に多く存在します。グルテンフリーの食事は血糖値の上昇を緩やかにしたり、人によっては肌質改善がされた方もいるようです。健康志向の考え方の一つとして注目されています」
今回のグルテンフリーランチ、秋田の食材や商品とコラボしているコース料理(5品)であることも特徴の1つ。
早速ご紹介します!
【Salad】ひよこ豆とエディブルフラワーのミモザサラダ
最初の一品は芸術品のようなサラダ。たっぷりのひよこ豆、トマト、生ハム、グリーンレタスなどたくさんの野菜に、細かく刻んだゆで卵をふりかけたミモザサラダ。自家製ドレッシングとグラナ・パダーノ(チーズ)との相性も抜群です。オリジナルなドレッシングが食材の味を引き立たせてくれています。
こんなに野菜をモリモリ食べられるコース料理は、私史上初めてです。今回のコース料理の目玉とも言えるでしょう。ひよこ豆や枝豆の食感と新鮮野菜のみずみずしいシャリシャリ感が相まって、よくかんで野菜を味わうことができました。「野菜を中心に食事をとるということはこういうことなのだ!」と、日頃の野菜摂取の少なさを反省しつつ、今までの不足を補うようにペロリといただきました!すばらしいボリュームです。
エディブルフラワーは食用花のこと。食べる前にじっくりサラダを見てみてくださいね。とってもかわいいお花が飾られています。野菜と一緒に召し上がりましょう。
【Soup】10種の野菜のミネストローネ
カボチャ、きゃべつ、玉ネギ、ニンジン、セロリ、パプリカなどをしっかり煮込み濃厚な味わいに仕上げています。見た目以上のトロッと感で、野菜だけの甘さとは思えないほど甘くまろやかなスープです。野菜と一緒に入っているベーコンのおいしさも相まって、優しい塩加減。野菜は秋田市仁井田の「あいばやさい」さんのお野菜を中心に調理しました。
野菜とベーコンだけでこんなにトロッと味わい深くなるの?と不思議に思いシェフに聞いてみました。
「すべての野菜が煮込み終わるまでには約2時間かかっています。野菜一つ一つの特徴と煮たときの溶け具合を考えて、それぞれの具材を約20分ごと、ベストなタイミングで順番にお鍋に入れていくのがポイントです」
結構時間のかかる一品ですね。野菜の溶け具合などを考慮して2時間コトコト煮ることで、シンプルだけど食べ始めたら止まらない一品の完成です。野菜って本来のポテンシャル高いんだな……という思いと、ポテンシャル引き出せるのがプロだな……って、思い知らされた一品でした。
一口食べるごとに、体がぽかぽかしてくるのも、秋にぴったり。ここまでの2品で結構おなかいっぱいになってきたのだけれど、ほぼ野菜しか食べていないということで「一気に食べ過ぎた!」という罪悪感は0!ゼロ! とても嬉しい感覚です。満腹感があるのに「なんて丁寧な食事をいただいているのだろう」と自分を褒めてあげたい気持ちでいっぱいになります(個人の意見です)
さて次の一品に参りましょう。
【Pasta】大潟村産米粉パスタ トマトとリコッターチーズのパスタ
大潟村産米粉を使ったショートパスタです。何といってもトマトソースが濃厚でしっかりショートパスタに絡んできます。
通常パスタの1/2の量ですが、米粉でモッチリしているためよく噛む分、満腹中枢が刺激されているのを感じました。米粉パスタは初めて食べたのですが、弾力があり通常のパスタと変わらないほどおいしかったです。
こちらが大潟村のパスタブランドです。
大潟村あきたこまち生産者協会HPにはグルテンフリー商品がいろいろありました!
https://akitakomachi.shop/shopbrand/ct101/
さらに!特筆したいのが、このリコッターチーズ。トマトソースがよりまろやかになるのはもちろんですが、単体でもかなり美味。もっと食べたい……
【Dessert】クリームチーズとはちみつのムース&あまざけらぼ
優しい甘さが口いっぱいに広がるクリームチーズにマンゴーソース。一口で食べられる大きさだけど、それを少量ずつ味わうのが通。最初はクリームチーズだけ、次はマンゴーソースと一緒に、そしてクリームチーズとブルーベリーを一緒に……。組み合わせで何度も楽しめるまろやかクリームチーズです。
そして、秋田市雄和の「あまざけらぼ」さんの豆乳甘酒。甘酒が苦手な私も、大変おいしくいただきました。正直びっくりな飲みやすさでした。いくら飲む点滴といわれようが、甘酒ブームが訪れようが、全然心が向かなかった甘酒でしたが、「あまざけらぼ」さんの甘酒で、「飲む点滴、習慣にしようかな」って思っちゃいました。
あまざけらぼさんのHPはこちら
https://amazakelab.stores.jp/
あまざけらぼさんの紹介メッセージ付き!
【Drink】ドリンク各種
コーヒー、フルーツティー、ハトムギなど体に優しい飲み物からドリンクを選べます。私が選んだのは横手市平鹿「さとう果樹園」さんのフルーツを使ったフルーツティー。ポットでいただけるのが嬉しいですね。ほっと一息できるおすすめのドリンクです。
さとう果樹園さんのHP
https://satokaju.com/
甘さを足したい方は蜂蜜もいただけますよ。
もちろん、ポット内のフルーツも全部食べました!いやー大満足のコース料理!なんて健康的な食事なのー!大満足のランチタイムでした。
コースのお値段は1,800円(税込)です。期間中は予約なしでもグルテンフリーコースのランチを食べられるそうです(通常のランチメニューもOK)。
野菜とフルーツを満喫できる1ヵ月限定のコース、こんな方におすすめです。
●健康志向なランチで満腹になりたい!●糖質制限や低糖質な食事はハードルが高い!●健康に気を遣い始めたが、ランチはどうしても外食が多くなる●食事の時に血糖値が気になる●野菜中心のランチが食べたい!など、1つでも当てはまる方は、ぜひこの機会にビランチャさんへ!
【イタリア食堂 ビランチャ】
秋田県秋田市中通4-17-8 あっちゃんビル 5F
TEL/ 050-8881-0346 (予約はこちら!)
Lunch/ 11:30〜15:00(Lo14:00)
Dinner/ 18:00〜23:00(Lo22:00)
定休日/ 月曜・日曜夜(日曜日もランチ営業中!)
駐車場は近隣有料駐車場をご利用くださるようお願いいたします。
Instagram更新中!!
@bilancia_akita
ワインも豊富!
お店で使っているかわいいお皿は販売もしています。
立ち飲みスペースもあります。窓から見える景色は……ABS秋田放送ではありませんか!
お一人さまでももちろんOKですよ!ゆっくり自分のペースで味わってくださいね。
この記事が気に入ったらいいねしよう!